商工会とは>

各種共済制度

経営基盤の確立と、経営の安定のために各種共済制度を取り扱っています

 

商工貯蓄共済制度

商工会会員のために、貯蓄・融資・生命保険が一体となった、商工会独自の確実で有利な共済制度です。

ご加入できる方

商工会の会員及び家族、従業員で年齢6歳から65歳(5年満期は70歳)までの健康な方

契約期間と加入口数

期間は5年又は10年満期の2種類で、加入口数は被保険者一人当り15口までです。

掛金・保険金

一口当り月額2,000円で、保険金は契約期間及び被保険者年齢によって違ってきますが、25万円~100万円です。

融資額

一口に付き50万円で、最高1,500万円まで(生活関連資金は200万円、又は貯蓄積み立て範囲内)の借入申込ができます。

その他

(1)加入者は、低利で便利な商工貯蓄共済加入者カードローンをご利用頂ける資格ができます。
(2)旅行・施設利用割引を受けたり、加入口数によっては、人間ドックの助成を受けることができます。

 

商工会福祉共済制度

特徴

(1)けがによる死亡・後遺障害・入院・手術・通院・重度要介護状態を幅広く補償します。しかも入院はワイドな1,000日補償。
(2)地震・噴火・津波等天災によるケガも補償します。
(3)O-157等特定感染症も補償します。
(4)犯罪やひき逃げの被害者となり死亡・重度後遺障害を被った場合の逸失利益や精神的損害を補償します。
(5)団体加入のため個人で加入するよりお得です。
(6)不慮の事故による入院・通院は1日目からお支払いの対象になります。
(7)保険金は他の保険(労災・健保を含む)とは関係なく支払われます。
(8)病気による入院見舞金も支払われます。

補償内容(一口あたり)

補償の範囲 補償金額
不慮の事故による
※傷害総合保険からのお支払いとなります。
死亡保険金
・事故の日から180日以内に死亡した場合
500万円
後遺障害保険金
・事故の日から180日以内に後遺障害が生じた場合

20万円~

500万円

入院保険金
・事故日から1,000日程度

1日につき

2,000円

手術保険金
・入院保険金をお支払いする場合で事故の日から1,000日以内にそのケガのため所定の手術を受けた場合
・入院共済金の10・20・40倍

手術の種類に応じて

2万~8万円

通院保険金
・事故日から1,000日以内で90日程度

1日につき

1,000円

介護保険金
・傷害により重度後遺障害を被った場合で、事故日から181日以降の要介護状態に対して
年間80万円
被害事故補償保険金
※加害者からの賠償金等は、控除されます
1,000万円程度
病気による 病気入院見舞金
・20日以上の入院で1年2回程度

1回につき

20,000円

月額掛金(保険料) /一口1,000円

加入年齢と制限口数

加入年齢 0~17歳 18~69歳 70歳~
限度口数 2口 5口

2口

 

小規模企業共済制度

事業主が事業をやめたり、役員を退いた時、その後の生活の安定あるいは事業の再建などの資金をあらかじめ準備しておく共済制度で、事業主の退職金制度です。

ご加入できる方

常時使用する従業員の数が20人以下(商業とサービス業は5人以下)の個人事業主及び会社の役員。

毎月の掛け金

1,000円~70,000円(500円刻み)で、加入後増額または減額ができます。

加入特典

  • 掛け金は、税法上全額所得控除できます。
  • 共済金は、税法上退職所得又は公的年金等の雑所得として取り扱われます。
  • 掛け金の範囲内での事業資金等の貸付が受けられます。(担保、保証人は不要。)
  • 自身・台風・火災等の災害時にも貸付を受けられます。

  •  

    中小企業退職金共済制度

    独自に従業員の退職金制度をもつことが困難な中小企業者の方々が、比較的少ない掛金で退職制度に加入できます。

    ご加入できる方

    常時使用する従業員が300人以下又は資本金3億円以下(卸売業は100人以下で資本金1億円以下、小売(50人以下)サービス(100人以下)で、資本金5千万円以下)の企業です。

    毎月の掛け金

    従業員ごとに5,000円~30,000円(パートタイマーは2,000円~4,000円)の範囲内で、掛け金は全額事業主負担です。

    加入特典

  • 新規加入助成/新しく中退共制度に加入する事業主に掛金月額の1/2(従業員ごと上限5,000円)を加入後4か月目から1年間、国が助成します。短時間労働者の特例掛 金月額2,000円・3,000円・4,000円には掛金月額の1/2の額にそれぞれ300円・400円・500円が上乗せされます。(注)社会福祉施設職員等手当共済制度に加入している事業主、及び存続厚生年金基金(解散存続厚生年金基金)から移行の希望を申し出た事業主は、助成の対象になりません。
  • 月額変更助成/18,000円以下の掛金月額を増額する事業主に増額分の1/3を増額月から1年間、国が助成します。(注)20,000円以上の掛金月額からの増額は月額変更助成の対象にはなりません。
  • 税法上のメリット(掛金は税法上、全額損金又は必要経費として算入できます)
  • 人材確保に有利(従業員の福祉の増進と雇用の安定が図られます )
  • パートにも加入できます。

  •  

    経営セーフティ共済制度

    取引先に不測の事態が生じた場合に、その影響を受けて、中小企業者自らが連鎖倒産する等の事態を防止するための共済制度です。

    ご加入できる方

    引き続き一年以上事業を行っている中小企業者です。

    毎月の掛け金

    5,000円~200,000円の範囲内(5,000円刻み)です。

    加入特典

  • 掛金は税法上、全額損金又は必要経費に参入出来ます。
  • 取引先が倒産した場合に、掛金の10倍の範囲内(最高8,000万円)で損害相当額の貸付が受けられます。
  • 共済金の貸付は、無担保・無保証人・無利子で受けられます。但し、貸付額の1/10に相当する額が、掛金から控除されます。
  • 一時貸付金制度があります。
  •  

    宮城県火災共済制度

    不慮の災難に備えて、加入者の財産を護る宮城県火災共済制度です。

    ご加入できる方

    中小企業者並びにその関係者です。(中小企業者以外の方も加入可)

    毎月の掛け金

    火災、落雷、破裂又は爆発、物体の落下等広範囲に補償されます。

    加入特典

  • 少ない掛金で火災等の災害から、建物や家財、設備等をワイドに保証します。
  • 共済金のほかに見舞金制度もあります。
  • ※自動車共済制度も取り扱っております

     

    中小企業PL保険制度

    万一、PL事故(製造物責任)が発生した場合に損害賠償請求等の損害補填を行う制度です。

    ご加入できる方

    商工会の会員で、中小企業基本法に定められている中小企業者です。

    毎月の掛け金

    保険金の限度額は、5千万円、1億円、2億円、3億円の4タイプからなっており、保険料は業種、及び前年度売上高等によって算出され、全額損金又は必要経費として算入できます。

    加入特典

    製造又は販売した製品等が原因で、他人の生命や身体を害するような人身事故や、他人の物を壊した物損事故か発生して、相手方から損害賠償を提起された場合の損害賠償金や、弁護士費用などが支払われます。

    page top