商工会とは>

制度資金のご案内

設備資金や運転資金について、国・県・市の制度資金を、事業所に合った資金を選定して融資斡旋又は紹介をしています。事業資金についてお気軽にご相談下さい。主な制度資金をご紹介いたします。

 

日本政策金融公庫

マル経融資(小規模事業者経営改善資金)の概要
ご利用いただける方 商工会、商工会議所又は都道府県商工会連合会の実施する経営指導を受けている小規模事業者(商工業者に限る。)であって、商工会、商工会議所等の長の推薦を受けた方
融資限度額 2,000万円
ご返済期間 (うち据置期間) 10年以内(2年以内)
利率(年) [特別利率F] ※ 外部サイトへ移動します。
担保・保証人 無担保・無保証人
※ 審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。
その他融資制度は[こちら]

大河原町中小企業振興資金融資制度

融資対象

○農業、林業(素材生産業及び素材生産サービス業を除く)、漁業、金融・保険業(保険媒介代理業及び保険サービス業を除く)以外の業種の方
○町内に事業所を有する中小企業者で、引き続き同一の事業を1年以上営んでいる方
○納期までの町税を完納し、かつ、債務の全部を弁済できると認められる方
○事業内容が堅実で社会的に認められている方
○保証協会の代位弁済を受けていない方
○金融機関の取引停止を受けていない方

 

融資条件

資金の使途 運転資金及び設備資金
取扱金融機関 七十七銀行大河原支店
仙台銀行大河原支店
仙南信用金庫大河原支店
五城信用組合本店
貸付限度額 1,000万円
貸付期間 運転資金 7年以内
設備資金 10年以内
貸付利率 年1.9%
連帯保証人 法人:代表者のみ
個人事業主:原則不要
保証 信用保証協会の保証が受けられること
保証料年0.45%〜1.59%(全額町が負担します)

 

融資の手続き

商工会を経由の上、町商工観光課に提出します。町では内容審査の上、取扱金融機関及び信用保証協会に書類を送付します。その後融資が実行されます。

 

※詳しい内容は、大河原町商工会(0224-53-1260)または取扱金融機関へご相談ください。

 

page top